マンガを学べる大学・学科・コース
マンガ制作、漫画の描き方を学ぶことができる大学のサイトとその大学のマンガ学科・漫画コースのページをまとめて一覧でご紹介しています。大学案内、学部・学科・コース案内、入試案内、指導内容、授業内容、プロを目指すためのカリキュラム、オープンキャンパス、交通アクセス、資料請求、オンライン個別相談、お問い合わせなど。
京都精華大学
- 京都市左京区にある表現の総合大学。芸術学部・デザイン学部・マンガ学部に加えて、2021年4月に国際文化学部・メディア表現学部を新設。オープンキャンパスやオンラインイベントを随時開催中。大学のパンフレットも取り寄せ可能です。
- 京都精華大学 – マンガ学部 – 京都精華大学は、日本で初めてマンガ学部を設置した大学です。カートゥーン、ストーリーマンガ、新世代マンガ、キャラクターデザインのマンガ学科とアニメーション学科の2学科を有し、表現で世界を変える人を育てます。オープンキャンパス随時開催中。大学のパンフレットも取り寄せ可能です。
東京工芸大学
- 東京工芸大学の公式サイト。工学部と芸術学部の紹介、入試情報、東京工芸大学の学び、就職支援の情報など、東京工芸大学に関する情報をご覧いただけます。東京工芸大学には最先端の研究施設や設備が整ったテクノロジー教育の拠点である「厚木キャンパス(神奈川県厚木市飯山)」とメディア芸術分野の教育・研究拠点である「中野キャンパス(東京都中野区本町)」があります。
- 東京工芸大学 – 芸術学部 マンガ学科 – マンガ学科の概要をご紹介します。物語的なマンガ表現を中心としつつ、キャラクターイラスト、カートゥーン(ひとコママンガ)、マンガ原作、雑誌・書籍編集や、新しい手法としてのデジタル表現、またマンガに対する研究・批評的アプローチといった、マンガを取り巻く高度で幅広い専門技術や知識を身につけるためのカリキュラムを用意しています。
大阪芸術大学
- 大阪芸術大学公式サイト。大阪芸術大学・大学院のご案内。大阪芸術大学は専門的な知識と技術が身に付く総合芸術大学です。【大阪芸術大学】大阪府南河内郡河南町東山、【大阪芸術大学 スカイキャンパス】大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目
- 大阪芸術大学 – キャラクター造形学科 – 広い視野を身につけ国境や時代を超えて存在するキャラクターを生み出す!世界をリードする4領域を網羅した旬の教育の場。プロの指導のもと、技術・知識を習得、社会が求めるクリエイターを育成します。
- 大阪芸術大学 – 漫画コース – 大阪芸術大学、漫画コースの大阪芸術大学公式サイト。漫画制作の基礎となるキャラクターの創作や原作のつくり方、アナログからデジタル制作まで技法を身につける!
文星芸術大学
- 栃木県宇都宮市上戸祭にある文星芸術大学の公式サイトです。
- 文星芸術大学 – マンガ専攻 – 文星芸術大学のマンガ専攻のご紹介ページです。マンガ専攻 4年間の流れを知ることができます。1年次・2年次・3年次・4年次のカリキュラム、専攻別授業、特別講演、展示の予行演習、卒業制作など。
京都芸術大学
- 京都芸術大学の公式webサイトです。大学の概要、学部・大学院、図書館・劇場、学生生活・就職、国際交流・学外連携などの情報や、入試・受験案内、展覧会情報などを掲載しています。【京都・瓜生山キャンパス】【東京・外苑キャンパス】【大阪・サテライトキャンパス】
- 京都芸術大学 – マンガ学科 – マンガコース – 本コースではプロの作家の指導のもと、在学中の作家デビューを目指します。初めてマンガを描く学生でも、一から基礎技術やストーリー構成力を習得します。さらに大手出版社の協力により、編集者や現役連載作家が学生に直接指導。
神戸芸術工科大学
- 兵庫県神戸市西区学園西町にある神戸芸術工科大学はデザインとアートの総合大学です。質の高い芸術の感性を育てることを目標に全国トップクラスの環境を整えています。
- 神戸芸術工科大学 – まんが表現学科 – プロを目指すため、本学科は厳しいカリキュラムを設定。カリキュラムには、映像制作やWeb制作のための授業も。広くクリエイティブな作業を経験することで、自分の中の隠れた個性や可能性を発見できます。プロの作家に近づけるよう徹底したマンツーマン指導を行います。
開志専門職大学
- 【公式】開志専門職大学 | 大学以上の実践的な職業教育を実施/インターンシップ が600時間以上/実務家教員の比率が高い。国が55年ぶりに創設する新しい大学制度。新潟市の中心地に3つのキャンパス「専門職大学」誕生。70社以上で企業内実習・TOEIC700点以上目指せる。
- 開志専門職大学 – アニメ・マンガ学部 – 制作現場で有効性が実証された方法で、アニメ・マンガ・キャラクターデザイン分野のクリエイターを育てます。オリジナリティあふれるストーリーと世界観の創り方を学ぶ。演劇等から表現力を学び、描く力を伸ばす学習は本学ならでは。
大手前大学
- 大手前大学の公式Webサイトです。入試情報、オープンキャンパス、大学紹介、学部・大学院、教育・研究、学生生活、国際交流、社会連携、就職支援・キャリアサポートなど。兵庫県西宮市、伊丹市、大阪市の3キャンパス。
- 大手前大学 – 建築&芸術学部 マンガ制作専攻 – 大手前大学の建築&芸術学部>芸術コース>マンガ制作専攻のページです。プロの教員の指導の下、マンガの可能性を追究。
大阪成蹊大学
- 大阪市東淀川区相川にある大阪成蹊大学の公式サイトです。「経営学部」「教育学部」「芸術学部」の3学部を擁する総合大学です。大学概要や学部・学科情報、入試情報等各種情報をお届けします。2022年4月に「国際観光学部(仮称)」開設予定。
- 大阪成蹊大学 – 芸術学部 マンガ・デジタルアートコース – 基本的な知識から実際の制作に至る応用技術まで、マンガ・イラスト制作のノウハウを、現場の第一線で活躍するプロに学びます。
宝塚大学
- 宝塚大学は宝塚、東京新宿、大阪梅田の3つのキャンパスを擁する、芸術と看護の大学です。人間の「生きる力」を支える、心に働きかける芸術と看護教育を教育理念に、社会と文化に貢献できる人間の育成を図ります。
- 宝塚大学 – 東京メディア芸術学部 – マンガ分野 – マンガ文化を世界に発信できる人材を育てるために、基本となる物語づくりと作画の技法を指導します。デッサンや作品研究に加え、これからの時代に必須のデジタル表現、コミックイラスト、キャラクター表現にも対応。漫画界のプロの教員×プロの編集者×プロの卒業生による実践指導
大垣女子短期大学
- 大垣女子短期大学の公式サイト。岐阜県大垣市西之川町にある地域密着型の総合女子短期大学です。大学案内、学科紹介、入試情報、生涯学習、オープンキャンパスの紹介など。
- 大垣女子短期大学 – デザイン美術学科 – 大垣女子短期大学のデザイン美術学科のページです。【マンガコース】25年を超えるマンガ教育実績!数多くのマンガ家を輩出!プロの漫画家である教員が、カリキュラムを組んでいます。マンガ制作の基礎から応用までを、多彩なカリキュラムで幅広く習得します。
成安造形大学
- 滋賀県大津市仰木の里東にある成安造形大学の公式webサイトです。大学の概要、領域・コース、入試・入学、附属機関、展覧会情報や公開講座の情報を掲載しています。
- 成安造形大学 – マンガ・絵本コース – 成安造形大学のイラストレーション領域・マンガ・絵本コースのページです。本コースでは「絵で物語を語る」という原点を重視、マンガ・絵本を分け隔てなく扱います。授業では実作を繰り返しながら、作劇理論と個別指導により、自分ならではの語り方を身につけていきます。
名古屋造形大学
- 名古屋造形大学は愛知県にある美術・芸術系大学です。アート、デザイン、グラフィック、建築設計、インテリア、Web、プログラミング、AI、映像、メディア、ゲーム、3DCG、イラスト、アニメ、マンガ、プロダクト、クラフトデザインなどが学べます。
- 名古屋造形大学 – 映像文学領域 – ものがたりをつくる。そしてそれを見る。見て感じる、見て考える、共感する、その方法とプロセスを学びます。
東海学園大学
- 愛知県みよし市と名古屋市にキャンパスを構える、東海学園大学。「あなたの力を、未来の力に!」をキーワードに、「共生の精神」と「人間力」を育てます。
- 東海学園大学 – 人文学部 人文学科 – 人文学部人文学科の紹介。創造表現や言語力が磨かれる5つの領域で、憧れの職業に近づきます。【マンガ・キャラクター領域】現役マンガ家の指導によるマンガの制作・研究で自己の表現方法を探求。ジャンルやメディアを超えて「ヴィジュアルな文化」を体得します。
桐生大学/桐生大学短期大学部
- 桐生大学/桐生大学短期大学部の公式サイトです。群馬県みどり市笠懸町阿左美にある大学です。
- 桐生大学/桐生大学短期大学部 – アート・デザイン学科 – マンガ・コミックイラスト – プロのマンガ家から直接指導を受けながら、ストーリーマンガ制作とコミックイラストレーションについてアナログ・デジタルの両面から学習します。日本を代表する文化について多角的に追求していきます。
嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学
- 嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学の公式Webサイトです。京都市右京区。学部・学科案内、附属施設の紹介、在学生・受験生向けの情報や一般向けの各種講座の案内などを掲載しています。
- 嵯峨美術大学 – デザイン学科:キャラクターデザイン領域 – アニメ、ゲーム、マンガ、フィギュア、グッズ、広告など多様なメディアの指向に応じたキャラクターの制作技術を学びます。
- 嵯峨美術短期大学 – 美術学科:マンガ・コミックアート分野 マンガ領域 – 「マンガ」という総合芸術を学ぶ。マンガを描くのは初めての方から、作品を描き上げる力をすでに持っている方まで、いろいろなマンガの技術を磨き、早くから作品制作に取り組んで実作の中で学んでいきます。
金城大学短期大学部 | 金城学園
- 石川県白山市笠間町にある金城大学短期大学部の公式サイト。短期大学部案内・情報公開、学科紹介、キャンパスライフ、入試情報、オープンキャンパスなど。
- 金城大学短期大学部 – 美術学科 – 【マンガ・キャラクターコース】プロが直接指導!基礎力もしっかり育てて、就業力も重視。ストーリーマンガ、コミックイラスト、キャラクターイラスト、絵本などを学びます。特にストーリーや演出面の指導に重点をおき、プロに必要な世界観の構築力や表現テクニックを磨いていきます。
比治山大学
- 比治山大学・比治山大学短期大学部オフィシャルサイト。広島県広島市東区にある比治山大学・比治山大学短期大学部には、短期大学部,現代文化学部,健康栄養学部,大学院があります。
- 比治山大学 比治山大学短期大学部 – 美術科 – 【マンガ・キャラクターコース】制作テクニックはもちろん、マンガの歴史や産業、海外マンガなど、マンガ全般について広く学びます。マンガを通して色んな世界と出会い、あなたの未来に繋げてください。
徳山大学
- 山口県周南市にある徳山大学には、経済・経営を学ぶ経済学部、社会福祉士・介護福祉士の養成と心理学・情報についても学べる福祉情報学部があります。各分野において1971年より社会に貢献できる人材を数多く育成しています。
- 徳山大学 – 経済学部 知財開発コース – 「あなたの「好き!」をビジネスに展開する術を学ぶ」を目的に掲げ、プロのクリエイターをめざす人はもちろん、マンガ、アニメ、ゲーム、映像などのコンテンツビジネスに携わりたい人を育てます。
崇城大学
- 熊本にある崇城大学の公式WEBサイトです。学生の心に火をつける実践教育を行っています。
- 崇城大学 – 芸術学部 – デザイン学科 – マンガ表現演習では作画を重ねることで実践的に表現の幅を広げることを目指します。
別府大学・別府大学短期大学部
- 九州、大分県別府市を拠点に100年以上の歴史を持つ別府大学・別府大学短期大学部公式サイトです。入試情報をはじめ、公開講座などのイベント情報、学生の活動の様子などを発信しています。
- 別府大学・別府大学短期大学部 – 国際言語・文化学科 芸術表現コース – 「芸術表現コース」は、芸術を『創る・知る・考える』教育で、自己プロデュース力(芸術のスキルと教養によって自分を表現する力)を身につけ、マンガ、映像・アニメーション、デザイン、絵画、美術史、言語表現の専門家を目指す人はもちろん、芸術に関心を持ち社会で活躍する人材を育てます。